どなたにも気軽にご利用いただける無料の展示室です。日本の鉄道発祥地である汐留の歴史をご紹介するとともに、明治期に日本の近代化をけん引した鉄道の発展と影響を、様々な事物を通じてご覧いただけます。
建物正面外観
撮影:上野写真事務所
所在地 | 東京都港区東新橋1-5-3 |
---|---|
Tel | 03-3572-1872 |
URL | http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/index.html |
観覧料 | 無料 ※30人以上の団体は、事前にご連絡ください。 |
アクセス | JR「新橋駅」【銀座口】より徒歩5分 都営大江戸線「汐留」駅【新橋駅方面改札】より徒歩3分 東京メトロ銀座線「新橋」駅【2番出口】より徒歩3分 都営浅草線「新橋駅」【JR新橋駅・汐留方面改札】より徒歩3分 新都市交通ゆりかもめ「新橋」駅改札より徒歩3分 |
開館時間 | 10:00 - 17:00 (入館は閉館の15分前まで) |
休館日 | 月曜日(ただし祝祭日の場合は開館、翌火曜日が休館)、年末年始(12/29-1/3)、展示替え期間中 |
当館は、1872年に日本で初めて鉄道が開業した時の駅舎「新橋停車場」を、当時と同位置に外観を忠実に再現した建物です。「汐留シオサイト」の再開発工事に伴い実施された発掘調査にて、駅舎やプラットホームなどの遺構が良好な状態で出土し、これらの一部が国の史跡『旧新橋停車場跡』に指定されています。銀座・新橋・汐留へお出掛けの際に、気軽にお立ち寄りください。