Dossier special - 海外の特集

  • 1.ギメ東洋美術館館長よりMMMへメッセージ
  • 2.ギメ東洋美術館の歩み
  • 3.ギメ東洋美術館の常設展と企画展
  • 日本語
  • Français

ギメ東洋美術館―ソフィ・マカリウ館長インタビュー―

ギメ東洋美術館の常設展と企画展

常設展の見どころを教えてください。

▲天窓から自然光を採り入れているクメール美術の展示ホール

ソフィ・マカリウ館長:常設展示で見逃すことのできないコレクションは、美術館のエントランスからすぐの場所に展示されているクメール美術です。カンボジア国外のいかなる場所でも、これほど優れたクメール美術のコレクションを見ることはできません。展示環境も作品の価値を高めていると思います。というのも、ここではほぼ自然光のもとで作品を鑑賞できるからです。天窓で覆われた中庭部分に展示され、記念碑的な存在感があり、ギメ東洋美術館を訪れる際は必見のセクションです。
 ほかに当館で秀でているのは、各地域を往来しながら美術作品を鑑賞できるという点です。

▲アフガニスタン、パキスタンのガンダーラ美術の展示室

1階のパキスタンやアフガニスタンのガンダーラのコレクションはたいへん優れた内容です。たとえばアフガニスタンのベグラムの遺跡からは、とても貴重なインドの象牙の装飾品やローマのガラス製品などが発掘され、文明のるつぼであったことを物語っています。これらのコレクションからは、アジアにおける当時の貿易のルート、資料の流通の軌跡を見ることができます。こうして鑑賞を続けてゆくと、ガンダーラから中央アジア、そして中国へとたどりつきます。つまり1階の展示だけでも、アフガニスタンから中央アジア、中国と、仏教の歴史をたどることができるのです。

▲中国の陶磁器が展示されている美術館2階

 ギメ東洋美術館のコレクションによって仏教の普及について知ることができるのは非常におもしろい点です。もちろんヒンズー教のコレクションも豊富にありますが、当館はアジアにおける仏教の普及を体現する並外れた美術館でしょう。そのコレクションは、東の果て、つまり日本までも含んでいます

企画展の特長について教えてください。

▲現在開催中の演劇をテーマにした企画展「能からマタ・ハリ」のポスター

ソフィ・マカリウ館長:ギメ東洋美術館では年に4回企画展が行われますが、そのうちのふたつはつねに日本に関係するものです。この春は18世紀の版画をもとに、歌舞伎役者をテーマにした展覧会が開催されています(会期:2015年4月15日〜2015年7月6日まで)。さらに今年はアジアにおける2000年にわたる演劇の歴史の全貌をテーマにした企画展も行っています(会期:2015年4月15日〜2015年8月31日まで)。これは今までに取り上げたことのないたいへん興味深いテーマです。インドから東南アジア、中国、そしてもちろん日本までも含む内容で、演劇の土台となった作品を考察しながら、イコノグラフィー(図像学)や演劇に必要不可欠な衣装などを紹介しています。

[FIN]

  • 次のページへ
  • 1
  • 2
  • 3

Update : 2015.7.1 文・写真:増田葉子(Yoko Masuda) ページトップへ

ギメ東洋美術館

所在地
6, place d'Iéna 75116 Paris
Tel
+33(0)1 56 52 53 00
E-Mail
contact@guimet.fr
URL
http://www.guimet.fr
開館時間
10:00-18:00
休館日
火曜日、1月1日、5月1日、12月25日
入場料
常設展のみ/一般:7.5ユーロ、割引料金:5.5ユーロ
常設展と企画展/一般:9.5ユーロ、割引料金:7ユーロ
アクセス
パリ地下鉄9番線イエナ(Iéna)駅より徒歩1分
※この情報は2015年7月更新時のものです。

MMMで出会えるギメ東洋美術館

MMMライブラリでは、ギメ東洋美術館の図録などを閲覧いただけます。

ギメ東洋美術館からのチケットプレゼント!

先着10名様にギメ東洋美術館の入場券(無料)を差し上げます。MMMライブラリ(B1F)にて、ギメ東洋美術館入場券希望の旨を直接お伝えください。
※お1人様 2枚まで

  • 海外の特集01
  • 国内の特集01
  • マダム・ド・モンタラン ベールのミュゼ訪問
  • 注目の一冊
  • 発見!身近なアート探訪
  • 銀座界隈アートスポット巡り
  • 今月の注目記事
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ

*情報はMMMwebサイト更新時のものです。予告なく変更となる場合がございます。詳細は観光局ホームページ等でご確認いただくか、MMMにご来館の上おたずねください。

特集記事 バックナンバー