近代絵画の父 セザンヌの世界を日本で楽しむ
2008年11月15(土)から2009年1月25日(日)まで横浜美術館にて「セザンヌ主義〜父と呼ばれる画家への礼讃」展が開催されています。近・現代の西洋美術界に大きな影響を与えたセザンヌは、20世紀最大の画家のひとりピカソをして「まるで我々みんなの父のようだ」と言わしめました。
今回、横浜美術館で開催されている「セザンヌ主義」展は、人物画、風景画、静物画という流れのなかで、セザンヌの斬新な視点や、セザンヌを“父”と仰いだ画家たちの新たな表現に迫ります。
セザンヌはもちろん、ピカソやゴーギャン、マティス、モディリアーニなど、19世紀後半から20世紀にかけての美術史に名を刻む画家たちの作品が一同に会する、必見の展覧会です。

ポール・セザンヌ《青い衣装のセザンヌ夫人》
MMFの企画展示3Fギャラリー「セザンヌ主義」展を2倍楽しむために
横浜美術館の「セザンヌ主義」展開催にともない、横浜美術館学芸員新畑泰秀氏の監修のもと、MMFでも3Fギャラリーにて「近代絵画の父セザンヌ、その生涯」を2009年1月24日(土)まで開催中です。
セザンヌのターニングポイントがひと目で分かる年表や、代表作の複製画を展示するほか、セザンヌの静物画を実際の果物を使って再現するコーナーもあります。
「セザンヌ主義」展の予習や復習にぜひ、足をお運びください。
「セザンヌ主義」展を2倍楽しむために 近代絵画の父セザンヌ、その生涯の詳細はこちら
MMFアーカイヴ ポール・セザンヌはこちら

「セザンヌ主義〜父と呼ばれる画家への礼讃」
  • 会期
    2008年11月15日-2009年1月25日
  • 会場
    横浜美術館
    神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
  • Tel
    03-6215-4406(「セザンヌ主義」展 テレフォンサービス/自動音声対応)
  • 展覧会URL
    http://www.ntv.co.jp/cezanne/
  • 開館時間
    10:00-18:00
    金曜、土曜、祝祭日の前日は20:00まで
  • 休館日
    木曜日、2009年1月1日
  • 観覧料
    一般:1,400円
    大学・高校生:1,100円
    中学生:800円
    *2009年2月7日(土)-4月12日(日)/北海道立近代美術館にて巡回展開催。