国内外を問わず、グラフィックアートやデザインをテーマとした商品を中心に、展示・販売しています。
-
琳派誕生400年の記念となる今年は、京都のみならず東京でもさまざまな関連展示が開催されています。ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)でも10月は「21世紀琳派ポスターズ10人のグラフィックデザイナーによる競演」展を開催。現在活躍中の10人のクリエイターが独自の観点から「現代の琳派作品」をプレゼンテーションします。
「暮らしのなかにアートを」がテーマだった琳派。MMMも暮らしを楽しんでいただける琳派グッズをご提案します。
MMMでも展覧会期間中、そのクリエイターたちのオリジナルグッズから、尾形光琳や神坂雪佳などまさに琳派を代表する作家たちの作品をモチーフにしたグッズまで、さまざまなRIMPA関連グッズが並びます。
※関連した講演会も開催します。
- お待たせいたしました。お客様からの熱いご要望にお応えいたしまして、フランス国立美術館連合のマリー=アントワネットグッズがたくさん入荷いたしました!2016年のダイアリーも入荷。ぜひお早めにお買い求めください。
国内外のオリジナリティ溢れる
ミュージアムグッズを販売しています。
地下1階ライブラリでは世界各国の美術館・博物館の書籍やガイドブック、資料などがご覧いただけます。
- ライブラリも10月は琳派大特集。さまざまな書籍を取り揃えております。「琳派」を全方位的に楽しんでみましょう。
※書籍はアートスペースでも各種販売いたします。
「光琳図案」
言語:日本語
ページ数:111ページ
出版社:UNSODO
尾形光琳の描いた数々のモチーフを収録し、デザインの参考資料としても秀逸な一冊。「細見美術館 琳派のきらめき」
言語:日本語
ページ数:144ページ
出版社:MBS
宗達や光琳から、抱一、雪佳まで、細見美術館の所蔵作品とともに琳派を辿る一冊。
今月は東京国立博物館所蔵の琳派の名作2作品が追加されました。
八橋蒔絵硯箱
尾形光琳
Image : TMN Image Archives竹梅図屏風
尾形光琳
Image : TMN Image Archives

「みどころルーペ」とは画面に触れるだけで名画の細部まで拡大して解説とともに楽しんでいただけるシステムです。MMM1Fとライブラリでお気軽に体験いただけます。
《サモトラケのニケ》《アフロディーテ 通称「ミロのヴィーナス」》《日傘をさす女》《農民の婚宴》《バベルの塔》《ラ・ジャポネーズ》《睡蓮の池》《モナ・リザ(ラ・ジョコンダ)》《貴婦人と一角獣 (我が唯一の望み)》《冨獄三十六景 武州玉川》《ロゼッタ・ストーン》《青カバ》《ヴァルバンソンの浴女》《出現》など58作品の作品解説が楽しめます。