国内外を問わず、グラフィックアートやデザインをテーマとした商品を中心に、展示・販売しています。
国内外のオリジナリティ溢れる
ミュージアムグッズを販売しています。
- フィンランド国立アテネウム美術館のミュージアムグッズから選りすぐった商品と、手の温もりを感じるフィンランドグッズを特集します。
アテネウム美術館の壁や天井に描かれた文様をもとにデザインされた、トートバッグやパース(お財布)、シュシュ(髪留め)など、国内ではまだお取り扱いの少ないグッズをご覧いただけます。 - フィンランドを代表する画家を紹介した『ヘレン・シャルフベック - 魂のまなざし展』(2015年〜2016年、国内各地巡回)で、DNP大日本印刷はアテネウム美術館と共同で、シャルフベックの人生と作品を多様な視点から紹介するデジタル鑑賞システムを開発しました。多くの来場者に利用いただいた日本の展覧会が終了し、この鑑賞システムは、フィンランド語、スウェーデン語、英語、日本語に切り替えられるようにバージョンアップされ、2016年3月にアテネウム美術館に導入されました。このご縁を機に、MMMでは、アテネウム美術館のグッズのご紹介を開始させていただくこととなりました。
日々の生活でフィンランドのデザインをお楽しみください。
Kaisa Salmi: Eeden IV, 2009
Photo: Finnish National Gallery / Henri Tuomi
Finnish National Gallery / Anna Kari
地下1階ライブラリでは世界各国の美術館・博物館の書籍やガイドブック、資料などがご覧いただけます。
- 「フランス国立図書館 体感する地球儀・天球儀展」がDNP五反田ビルで、2月19日〜9月4日(要予約・休館日あり)まで開催中です。貴重な地球儀、天球儀の展示と3Dデジタルデータを活用した新たな鑑賞システムを体験いただけます。MMMライブラリでは、フランス国立図書館(Bnf)の所蔵コレクションをお楽しみいただけます。
フランス国立図書館(BNF)の所蔵コレクションより選りすぐりの名品を紹介した美術館ガイドです。
『Bibliotheque Nationale, Paris』
言語:仏語
ページ数:127ページ
出版社:Fondation PARIBAS-
2010年開催された同名の展覧会図録。BNFの所蔵コレクションより印象派の画家達による版画作品を紹介。
『L'estampe impressionniste Tresors de la Bibliotheque Nationale de France De Manet a Renoir』
言語:仏語
ページ数:159ページ
出版社:Somogy editions d'art
上野の国立西洋美術館で始まった「カラヴァッジョ展」。
今月はこの展覧会に出展されている代表作2点を掲載しました。
ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《果物籠を持った若者》
ボルゲーゼ美術館
(c) Alinari, Licensed by AMF, Tokyo / DNPartcomミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ
《女占い師》
ルーヴル美術館
Photo (C) RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Jean-Gilles Berizzi /distributed by AMF-DNPartcom

「みどころルーペ」とは画面に触れるだけで名画の細部まで拡大して解説とともに楽しんでいただける作品鑑賞システムです。MMM1F・2FとB1Fライブラリでお気軽に体験いただけます。
《サモトラケのニケ》《アフロディーテ 通称「ミロのヴィーナス」》《日傘をさす女》《農民の婚宴》《バベルの塔》《ラ・ジャポネーズ》《睡蓮の池》《モナ・リザ(ラ・ジョコンダ)》《貴婦人と一角獣 (我が唯一の望み)》《冨獄三十六景 武州玉川》《ロゼッタ・ストーン》《青カバ》《ヴァルバンソンの浴女》《出現》をはじめ、合計70作品の作品解説が楽しめます。