イベントのお知らせ
EVENT
さまざまな分野の専門家を講師に招き、
世界のアートをテーマに趣味や教養をさらに深めるための、知的なひとときを提供します。
- MMMレクチャー
- 2019.10.4
MMM講座10月
《伯爵夫人おすすめの個性派美術館 パリのミュゼたち》
旅行企画発表記念講座
「フランスのミュゼの歴史とパリの都市文化」
コニャック=ジェ美術館
©MasahikoTakedaジャックマール=アンドレ美術館
©MJA1011 / C. Recoura aニッシム・ド・カモンド美術館
©Les Arts Décoratifs / Jean-Marie del Moral
- 日 時:
- 10月4日(金)18:30~20:00 ※開場は18:00
- 会 場:
- DNP銀座ビル3階(中央区銀座7-7-2)
- 受講費:
- 1,000円(税込)/お一人さま(当日会場でお支払いただきます)
- 定 員:
- 50名(先着順です。定員になり次第締め切らせていただきます)
●お申込み方法:
MMMに電話(03-3574-2380)か直接来館でのお申込み。
月~土までの11:00~19:00まで。日祝休。
※webサイト上からはお申込みできません。何卒ご了承ください。
MMMのWebサイトの連載「マダム・ド・モンタランベールのミュゼ訪問」でお馴染みの著者は、子供の頃からさまざまな美術に触れ、現在も芸術の街パリでさまざまなアートに触れる生活を送っていらっしゃいます。
2005年の開始以来、現在までに掲載美術館は80館を超えています。
MMMの活動10周年目の2013年には、10館を選んで加筆・増補し、《伯爵夫人おすすめの個性派美術館 パリのミュゼたち》、DNPアートコミュニケーションズ発行として書籍を刊行しました。
そしてこのたびこの書籍をもととした旅行企画が実現するはこびとなりました。詳細は当日会場でご案内します。2020年2月に催行を予定しています。
この旅行企画実現を記念して、講座を開催します。講師は泉美知子先生。フランスのミュゼの歴史におけるパトロンや貴族たちの関わりなどフランスならではのミュゼの成り立ちとそこから育まれた現代につながるパリの都市文化についてお話いただきます。
マダム・ド・モンタランベールそしてパリジャンたちが本当に愛する、小さなそして美しいミュゼたち。その歴史に触れることで《伯爵夫人おすすめの個性派美術館 パリのミュゼたち》の魅力がますます広がります。

泉 美知子(いずみ みちこ)※敬称略
慶応義塾大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。研究テーマは美術制度、美術批評を通した過去の芸術の再発見。
主な著書に 『文化遺産としての中世――近代フランスの知・制度・感性に見る過去の保存』(単著・三元社2013年) など。東京大学、立教大学、國学院大學ほか非常勤講師を経て、現在は中央大学准教授。
革命後のフランスにおける美術館の発展、ヨーロッパにおけるコレクションの歴史、19世紀フランスにおける文化遺産の思想、パリの都市の文化について、日々教鞭をとっている。
- MMMレクチャー
- 03-3574-2380
開館時間/11:00-19:00
(日・祝日、年末年始、3月末日、9月末日を除く)