

『前進するファッション ――モードの3世紀――』
Fashion forward. Trois siècles de mode
著者/クロエ・デメイ
35×24.5cm/280ページ
仏語/2016年
出版社/Musée des Arts décoratifs
本体価格/55ユーロ
※この情報は2017年1月更新時のものです。
細部までじっくり鑑賞できる珠玉のモード
六本木の森アーツセンターギャラリーで開催中の「マリー・アントワネット」展では、「ファッションの女王としてのマリー・アントワネット」として1章を割いています。ファッション・リーダーだった王妃の姿は、当時はもちろん、現在でも女性のあこがれの的。今月は、モードの歴史をたどる一冊をご紹介いたします。
本書は、2016年4月から8月までパリの装飾芸術美術館で開催された標題の展覧会図録です。ちなみに、今月「海外の美術館特集」でご紹介している「バウハウスのエスプリ展」も同館で開催されている展覧会です。デザインやファッションをテーマにしたクオリティの高い展覧会を企画することで定評のある、装飾芸術美術館ですが、その図録もまた、たいへん力の入った素晴らしいものです。
18世紀から現代に至るまでの西洋服飾史の変遷を、美しい写真と詳しい解説文で振り返る本書には、マリー・アントワネットらの肖像画とともに、その絵の中で着用されていたかのような、同美術館所蔵の当時の衣装やオート・クチュール、プレタ・ポルテのドレスの写真が並んで掲載されています。ドレープや刺繍、ボタンといった細部までじっくり鑑賞できる美しい写真は、モード好きにはたまらないものばかり。写真集のように楽しめる豪華本です。