言語 |
タイトル |
タイトル訳 |
発行 |
発行年 |
内容 |
フランス語 |
Malmaison
 |
|
artlys |
2004 |
皇妃ジョゼフィーヌが購入、装飾を施しその後半生を豪奢に、次いで孤独の中で過ごしたマルメゾン城館美術館を、多数の図版とともに発見できるコンパクトなガイド。 |
フランス語 |
Napoléon,
les lieux du pouvoir
 |
|
artlys |
2004 |
皇帝が生活をし、その命によって改修工事が行われた場所について再考されたもの。1804年12月2日の聖別式から200周年を記念した著作。 |
フランス語 |
Musée
de l'Ecole de Nancy
 |
|
RMN |
2001 |
ナンシー派美術館の歴史、学芸員による主要作品の解説が修められた同美術館公式コレクションアルバム。 |
フランス語 |
Saint
Jean-Baptiste dans
le désert
 |
荒野の洗礼者聖ヨハネ、ジョルジュ・ド・ラ・トゥール |
|
Editions
Serpenoise |
1995 |
ロレーヌ地方のモーゼル県により1994年に購入された有名な絵画《荒野の洗礼者聖ヨハネ》の完全ガイド。県立ジョルジュ・ド・ラ・トゥール美術館は、400年以上前に画家が生を受けたヴィック=シュル=セイユ市にこの絵画を所蔵するために建てられた美術館。 |
フランス語 |
Musée
Départemental
Georges de La Tour,
Catalogue des peintures
 |
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール県立美術館、絵画に関するカタログ |
|
Serge
Domini Editeur |
2003 |
ヴィック=シュル=セイユにあるこの美術館の、17-20世紀の絵画作品を紹介するアルバム。年代別・テーマ別に分類され、絵画も大きく掲載されており、読みやすいカタログ。 |
フランス語 |
Musée
Départemental
Georges de La Tour,
Les collections historiques et vicoises
 |
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール県立美術館、ヴィック=シュル=セイユ市の歴史に関するコレクション |
|
Serge
Domini Editeur |
2003 |
ヴィック=シュル=セイユ市の歴史を、主に考古学調査によって発掘されたものや宗教を題材にした彫刻に基づいて紹介。この市の当時の威信に触れることが出来るこの美術館の作品が保管されていたオテル・ド・ラ・モネ(元造幣局)の建築様式と、2003年に新たにオープンした同美術館について紹介。 |
日本語 |
没後100年記念
フランスの至宝
エミール・ガレ展
 |
|
江戸東京博物館 |
2004 |
エミール・ガレ没後100年を記念して開催された展覧会における出展作品全点の図版に加えガレの全貌が解き明かされた永久保存版カタログ。 |
日本語 |
Sculptures:
Afrique Asie
Océanie Amériques
 |
|
RMN |
2000 |
シラク大統領の呼びかけに従いフランス各地の美術館から集められ、著名なフランス人建築家ウィルモットによる展示空間設計で話題となったルーヴルのアフリカ、アジア、オセアニア、アメリカ大陸のコレクションカタログ。フランス語、英語版も閲覧していただけます。 |