ルーアン美術館
 
パリの西、ノルマンディ地方のルーアンはセーヌ川の交易で早くから栄えた町で、
大聖堂を描いたモネをはじめとした印象派の面々、
その他にもコロー、ターナー、ゴーギャンなどがその景色を描き、ルーアン派と言われる一派も生み出しています。
ルーアン美術館は芸術に理解のある土地にふさわしく、各時代の傑作をバランスよく擁した総合的な美術館です。
ヨーロッパの絵画史を辿るにふさわしい、充実したコレクションを誇っています。
©Andreas Licht
 
15〜16世紀西洋絵画 伊仏西の17〜18世紀絵画 19世紀とルーアン派 肖像画、近現代美術
   
15世紀から16世紀ヨーロッパ絵画の名作が並ぶ1階 宗教画と現代作家の作品が並ぶユニークな展示
▲シャヴァンヌの壁画が飾られた大階段。
© Andreas Licht
 ルーアン美術館は19世紀初頭、フランス国家が啓蒙のために各地に作った公立美術館のひとつです。展示作品は国家のコレクションからの分与、アーティストやこの町の裕福なコレクターからの寄贈、オークションなどでの購入によって揃えられました。石造りの壮麗な建築物は当初から美術鑑賞を目的として作られたもので、1980年代後半にアンドレ・プットマン(Andrée Putman)によってリニューアルされています。
 階段は3つありますが、正面の大階段にはこの美術館創設時に描かれたピヴィス・ド・シャヴァンヌ(Pierre Puvis de Chavannes)の大壁画《自然と芸術の間》があり、天井からは現代作家のシルヴァン・デュビュイッソン(Sylvain Dubuisson)のライトが、下には陶芸作家のエルマール・トレンクヴァルダー(Almar Trenkwalder)の《WVZ No.182》が置かれています。
▲明るい自然光に満ちた「彫刻の間」。
© Andreas Licht
左右に配された小さな階段にはフェリス・ヴァリニ(Félice Varini)の鏡と壁画のインスタレーションがあります。
▲ジェリコーの墓標。
© Andreas Licht
 美術館は1階と2階から成り、ガラス張りの屋根から自然光が注ぐ「彫刻の庭」には早世したジェリコー(Théodore Géricault)の墓標の彫刻や、デュフィー(Raoul Dufy)の作品などが飾られています。また企画展もこの中庭に面する部屋で行われます。
 では順路に沿って1階から見て行きましょう。15世紀のヨーロッパの宗教画、イタリア・ルネッサンス、そして16世紀のフランドル作品と部屋が続きます。
 ここでの見ものはジェラルド・ダヴィッド(Gerard David)の「処女の中にいるマリア」です。当時のフランドルの作品は一般的に小品が多いので、この大規模な作品は珍しいものです。イタリアで修行を積んだということも影響しているのかもしれません。この部屋にはフランドルのタピスリーやゴチック建築のモデルのほか、現代作家のヴィム・デルヴォワイエ(Wim Delvoye)のゴシック様式にオマージュを捧げたオブジェ、《キャタピラー2001》も置かれています。
▲現代作家の作品も飾られたフランドルの部屋。
© Andreas Licht
こうしたユーモア溢れる組み合わせの妙も、この美術館の魅力といえるでしょう。
 次の間にはフランソワ・クールエ(François Clouet)の《ディアナの入浴》がありますが、これは暗喩画として有名です。
▲フランソワ・クールエ《ディアナの入浴》/ルーアン美術館所蔵
© Andreas Licht
 クールエは、イタリアからアンリ2世(Henri II)に嫁いだカトリーヌ・ド・メディシス(Catherine de Médicis)のお気に入りの画家でした。ここに登場するディアナはアンリ2世の愛妾で、絶世の美女と言われたディアナ・ド・ポワティエ(Diane de Poitiers)だとされています。アンリ2世は絵の左上に騎乗姿で描かれています。この王はノストラダムスの予言通り、騎馬戦で目を槍でつかれて死んでいます。
ページトップへ
3000点からなる優れたデッサン・コレクション 伊仏西の大作が並ぶ17世紀、18世紀絵画の部屋
▲青い壁が美しいデッサン室。
© Andreas Licht
 階上に上がると、右手にはブルーの壁が美しいデッサンの部屋があります。この美術館はデッサンのコレクションにも定評があり、3000点ほどが所蔵されています。デッサンは展示がとても難しいものですが、ニコラ・プッサン(Nicolas Poussin)、ドラクロワ(Eugène Delacroix)、ジェリコーなどの作品を見ることができます。
     
 このフロアの中央には大きな部屋が3つ連なっており、それぞれイタリア、フランス、スペインと国別に17世紀作品が集められています。イタリアの部屋にはカラヴァッジオ(Caravaggio)の《キリストの笞刑図》、フランスの部屋にはダイナミックなピエール・プジェ(Pierre Puget)の《ヒドラを退治するヘラクレス》像が、そしてスペインの部屋にはベラスケス(Diego Velzáquez)の《デモクリトス》の肖像画があります。
▲カラヴァッジオ《キリストの笞刑》/ルーアン美術館所蔵
© Andreas Licht
 この3つの部屋の脇にもプッサンの作品やオリジナルが失われたラ・トゥール(Georges de la Tour)の《イレーヌに手当を受けるサン・セバスチャン》の、8枚存在する当時のコピー作品でいちばん優れていると言われる作品があります。
 18世紀の部屋は当時の家具を置いてサロンの雰囲気を演出しています。この時代、人々の肖像画が多く描かれるようになり、それらはこのように居間に飾られていたに違いありません。ここにはフラゴナール(Jean Honoré Fragonard)の《洗濯女たち》やユベール・ロベール(Hubert Robert)の《ロッシューギヨン城の眺め》があります。
▲ベラスケス《デモクリトス》/ルーアン美術館所蔵
© Andreas Licht
▲当時の家具が飾られた18世紀の部屋。
© Andreas Licht
ページトップへ
1|2 次のページへ>
©Andreas Licht
 
ルーアン美術館
所在地
 
Esplanade Marcel-Duchamp 76000 Rouen
Tel
 
+33(0) 2.35.71.28.40
Fax
 
+33(0) 2.35.15.43.23
e-mail
 
publicsmusees@rouen.fr
開館時間
 
10:00-18:00
休館日
 
火曜・祝日
入館料
 
一般:3ユーロ
割引料金:2ユーロ
18歳以下:無料
URL
 
http://www.rouen-musees.com
ルーアン基本情報
  フランス北部、ノルマンディ地方の中心都市で、セーヌ・マリティム県の県都。古来、パリの外港として発展し、かつてはノルマンディ公国の主都であった。13世紀に建造されたノートル・ダム大聖堂は、フランス・ゴシックの代表作で、モネの連作のモチーフとしても知られる。また、15世紀にジャンヌ・ダルクが処刑された町で、ジャンヌ・ダルク教会やジャンヌ・ダルク博物館などがある。  
交通
 
パリ・サン・ラザール(St.Lazare)駅から在来線でルーアン・リヴ・ドロワット(Rouen Rive Droite)駅まで約1時間10〜30分。
ルーアン観光局
 
http://www.rouentourisme
.com/

backnumber

*情報はMMMwebサイト更新時のものです。予告なく変更となる場合がございます。詳細は観光局ホームページ等でご確認いただくか、MMMにご来館の上おたずねください。