Dossier special - 国内の特集

  • 1.「作品のクオリティ」「ルノワールのすべて」
  • 2.「オルセーの至宝、初来日」「描かれた時代を体感」

オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展

シルヴィ・パトリ氏の見どころポイント3「オルセーの至宝、初来日」

▲初来日の《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》1876年 油彩/カンヴァス オルセー美術館
©Musée d'Orsay, Dist. RMN-Grand Palais / Patrice Schmidt / distributed by AMF

「この展覧会のいちばんの目玉は、“オルセー美術館の至宝”が日本で初めて紹介されることでしょう」
パトリ氏が語る“オルセー美術館の至宝”とは、《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》のこと。「ルノワールだけでなく印象派全体の代表作」「印象派のアイコン」とパトリ氏が形容する記念碑的な一枚です。モンマルトルのダンスホールで、若い男女がダンスや会話に興じる様子を描いたこの作品は、第3回印象派展に出品されて話題を集めたのち、ルノワールの盟友カイユボットのコレクションに入りました。そして1894年にカイユボットの遺贈によってリュクサンブール美術館(オルセー美術館の前身)に所蔵されて以降、日本に貸し出されたことはなく、今回、初めての来日が実現したのです。

シルヴィ・パトリ氏の見どころポイント4「描かれた時代を体感」

▲ジョヴァンニ・ボルディーニ《宴の情景》あるいは《ムーラン・ルージュでの宴の情景》1889年頃 オルセー美術館

「ルノワールのどこが新しかったのか、それをわかっていただくために、今回は展覧会の中に〈もうひとつの展覧会〉を作りました」 パトリ氏がこう説明するのは、《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》の展示されている「“現代生活”を描く」の章のこと。ここでは、コローやゴッホ、スタンラン、ボルディーニら、ルノワールと同時代の画家たちがモンマルトル

▲ジャン・ルノワール監督による「ナナ」
(1926年製作)も上映されている。

を描いた作品のほか、写真資料や映像などを展示して当時のモンマルトルを再現。作品が描かれた時代の雰囲気の中で、《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》を鑑賞することで、ルノワール作品の新しさを体感できる仕立てになっています。注目は、ルノワールの次男で映画監督のジャン・ルノワールによる映画「ナナ」。親子2世代が切り取ったモンマルトルの競演は、この展覧会ならではの楽しみです。

[FIN]

  • BACK
  • 1
  • 2

Update : 2016.6.1ページトップへ

オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展

会期
2016年4月27日(水)
〜8月22日(月)
会場
国立新美術館 企画展示室1E
開館時間
10:00-18:00
※金曜日、8/6(土)、13(土)、
20(土)は20時まで
(入場は閉館の30分前まで)
休館日
火曜日
※ただし、8/16(火)は開館
観覧料
一般:1,600円
大学生:1,200円
高校生:800円
※中学生以下は無料
※この情報は2016年6月更新時のものです。
  • 海外の特集01
  • 国内の特集01
  • マダム・ド・モンタラン ベールのミュゼ訪問
  • 注目の一冊
  • 発見!身近なアート探訪
  • 銀座界隈アートスポット巡り
  • 今月の注目記事
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ

*情報はMMMwebサイト更新時のものです。予告なく変更となる場合がございます。詳細は観光局ホームページ等でご確認いただくか、MMMにご来館の上おたずねください。

特集記事 バックナンバー