
![]() |
![]() |
|
▲動物園では隣に絶対に並び得ない動物同士でも、剥製ならばこの通り。剥製コーナーは博物館の目玉のひとつ | ▲ガラス窓に組み込まれた骨格標本。動きがあるポーズなので、生きている時の様子がよくわかる。美術品のように美しい | |

展示空間はたっぷりと取られ、展示品は、子どもの興味をすぐ引くものが厳選されています。クイズなどの参加型の展示パネルを採用するなど、観る者を疲れさせたり、飽きさせたりしないような、展示の工夫が凝らされています。また、展示品やパネルなども暗闇の中でスポットを当てて引き立たせ、注意力を喚起するように工夫されています。
見て、聞いて、時には触ったり、匂ったり──五感を使うそんなディテールもこの博物館の大きな魅力となっています。
![]() |
![]() |
|
▲特長あるライトの使い方で、子どもたちを引きつけていた展示 | ▲展示室の中の表示パネル。デザイン心が感じられる |
田中久美子(Kumiko Tanaka/写真・文)


- 所在地
35 allées Jules Guesde
31000 Toulouse - Tel
+33(0)5 67 73 84 84 - E-mail
valhuber@mnhn.frv - URL
http://www.museum.toulouse.fr/ - 開園時間
10:00〜18:00 - 休館日
月曜日、1月1日、5月1日、12月25日 - 入館料
<通常料金>
・一般:7ユーロ
・割引料金:5ユーロ

- コンコルドやエアバスをはじめとする航空宇宙産業の拠点。街の歴史はローマ時代にまで遡り、ルネサンス期には穀物や藍染料の交易で繁栄した。ガロンヌ川でとれるピンク色の粘土からつくった赤レンガの家が軒を連ねることから「バラ色の街」と呼ばれる。
- アクセス
<空路>
パリからトゥールーズ・ブラニャック(Toulouse Blagnac)空港まで1時間20分。市の中心部までバスで15分
<鉄道>
パリ・モンパルナス(Montparnasse)駅からTGVアトランティック線でトゥールーズ・マタビオ(Toulouse-Matabiau)駅まで約5時間。市内へは徒歩20分、メトロで2駅。 - トゥールーズ観光案内所
http://www.toulouse-tourisme.com - MMFインフォメーション・センターでは、エール・フランスの機内誌「Bon Voyage」のトールゥーズ特集号をお取り扱いしています。

*情報はMMMwebサイト更新時のものです。予告なく変更となる場合がございます。詳細は観光局ホームページ等でご確認いただくか、MMMにご来館の上おたずねください。