Dossier special - 国内の特集

  • 1. ラファエロがついに日本にやって来た
  • 2. 本展最注目作品!《大公の聖母》

国立西洋美術館 - ラファエロ

本展最注目作品!《大公の聖母》 その魅力を解き明かす3つの質問

今回の展覧会の最注目作品が、日本初公開となる《大公の聖母》です。ラファエロは生涯に数多くの聖母子像を描きましたが、中でもこの作品は傑作として名高く、幾世紀にもわたり完璧な絵の典型とされてきました。そして本展では、最新の調査によって分かった新事実も紹介されています。

ラファエロ・サンツィオ《大公の聖母》


1505-1506 年 油彩/板 84.4×55.9 cm
フィレンツェ、パラティーナ美術館
©Antonio Quattrone
作品画像の転載・コピーは禁止


QUESTION 1 ラファエロがいつ頃描いた絵?

▲《大公の聖母》の準備素描といわれる《聖母子》(1505-1506年 ウフィツィ美術館版画素描室)も同じ展示室に飾られている。見比べられるのは、本展ならではの貴重なチャンス

《大公の聖母》は、ラファエロがフィレンツェへやって来た翌年の1505年、22歳の年に着手された作品です。この2年前には、レオナルドが《モナ・リザ》の制作を始め、前年にはミケランジェロの彫刻《ダヴィデ》がヴェッキオ宮の入り口脇に設置されました。
ルネサンスの巨匠たちは、後に傑作と呼ばれることになる作品を、同時期、同じフィレンツェの地で生み出していたのです。《大公の聖母》に見られる繊細かつ柔らかな陰影は、レオナルドの作品を熱心に研究した成果です。こうしてラファエロは、フィレンツェの地で先輩画家の技術を吸収しながら、輝くような生命力と優しさに満ちた独自の作風を築いていきました。


QUESTION 2 なぜ《大公の聖母》と呼ばれるの?

タイトルにある「大公」とは、トスカーナ大公フェルディナンド3世(Ferdinando III di Toscana/1769-1824)のことです。フェルディナンド3世は、18世紀末、フィレンツェがナポレオン(Napoleon Bonaparte/1769-1821)に占領された激動期にこの絵を入手し、生涯にわたって自身の寝室に飾っていました。大公のこの絵への思い入れはことのほか深く、フランス軍の侵略によって絵が奪われることを恐れ、亡命中も肌身離さず大切にしたといわれるほど。どこの誰によって注文された作品か正式な記録が残っていないため、所有者だったフェルディナンド3世の称号「大公」が冠せられているのです。


QUESTION 3 なぜ背景が黒に塗られているの?

漆黒の背景に浮かび上がる聖母と幼子イエスの姿は神秘的で、まるでふたりの体から光が放たれているように見えます。しかし、実はラファエロが制作した当初、背景ははるかに明るい画面であったことが、X線撮影や近赤外線撮影などの最新の調査から分かってきました。X線写真からは、聖母子が建物を背にして立ち、建物の向こうには風景が広がっていることが確認されています。おそらく17世紀か18世紀、背景の傷みがひどかったため、黒色に塗り込められてしまったのではと推測されています。展覧会場では、こうした最新の科学調査の結果も分かりやすくパネルで紹介されています。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2

Update : 2013.5.8ページトップへ

ラファエロ

会期
2013年3月2日(土)〜6月2日(日)
会場
国立西洋美術館
所在地
東京都台東区上野公園7番7号
Tel
03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
展覧会
http://raffaello2013.com/
開館時間
9:30-17:30
金曜日は20:00まで開館
*入館は閉館の30分前まで
休館日
月曜日
*ただし、4月29日、5月6日は開館。
5月7日(火)は休館
観覧料
一般:1,500円
大学生:1,200円
高校生:800円
中学生以下:無料

*開催情報は変更となる場合があります。最新の情報は、公式サイト、ハローダイヤルでご確認ください。

  • 海外の特集01
  • 国内の特集01
  • マダム・ド・モンタラン ベールのミュゼ訪問
  • 注目の一冊
  • 発見!身近なアート探訪
  • 銀座界隈アートスポット巡り
  • 今月の注目記事
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ

*情報はMMMwebサイト更新時のものです。予告なく変更となる場合がございます。詳細は観光局ホームページ等でご確認いただくか、MMMにご来館の上おたずねください。

特集記事 バックナンバー