フェルナン・レジェ美術館
ピカソ戦争と平和美術館
アンティーブ、ピカソ美術館
アンティーブ、ピカソ美術館
ピカソが創作を行った城が美術館に
2008年7月19日、2年半におよぶ改装工事を経て、
アンティーブのピカソ美術館が待望のリニューアル・オープン
を迎えました。ピカソがこの地のグリマルディ城内に構えた
アトリエで制作された作品を中心に展示する美術館は、1966年、世界で最初のピカソ美術館としてオープンしました。
今回の改装工事で展示室スペースも拡がり、これまで展示することが難しかった大規模な作品も公開することが可能になりました。
南仏のミュゼ特集2008の連載企画の掉尾を飾るに相応しい美術館です。
ピカソの創作現場跡が 見られる唯一の場所
地中海に魅せられた 巨匠の作品群
近代・現代アートの 展示室も充実
▲海の側に建つピカソ美術館外観。
 カンヌから10kmほど離れたアンティーブは2000年の歴史をもつ古い街です。ローマ時代の遺跡が残り、19世紀にはナポレオン(Napoléon)がエルバ島からこの地に上陸し、パリに進軍して再び帝位についた“百日天下”ゆかりの地としても知られています。
 アンティーブの美しい海岸線に建つグリマルディ城は、古代ギリシア時代に基礎が築かれ、14世紀にはグリマルディ家の所有となりました。市庁舎や兵舎として使われた後、1924年に市の博物館としてオープンしたのです。

▲ピカソのアトリエだった部屋。
 1946年夏、隣町のゴルフ・ジュアンに滞在していたピカソ(Pablo Picasso)が大きな作品用のアトリエを探していると聞き、アンティーブ市はその美術館の一室を提供することを申し出ます。歴史的な建造物の中にアトリエをもてることを喜んだピカソは、9月から11月までの2ヶ月間、城の最上階にある南角の部屋で創作に励んだのでした。
 この時期に創作した作品の大半をピカソはアトリエに残していきました。アンティーブ市はそれらを翌年の1947年、博物館内で公開しています。

 その後、ヴァロリスで作られた陶器作品、またピカソの没後、未亡人から寄贈された作品などが加わり、ついに1966年、ピカソの名を冠した世界で初めての美術館が生まれることとなりました。
 2008年7月には改装工事も終了し、再び開館の運びとなりました。ピカソは生涯に多くの場所にアトリエを構えましたが、実際にその跡を訪れることができるのは、現在この美術館だけです。

田中久美子(Kumiko Tanaka/写真・文)

ピカソの創作現場跡が 見られる唯一の場所
地中海に魅せられた 巨匠の作品群
近代・現代アートの 展示室も充実
ページトップへ
アンティーブ、ピカソ美術館
  • 所在地
    4, rue des Cordiers 06600 Antibes
  • Tel
    + 33 (0)4 92 90 54 28
  • Fax
    +33 (0)4 92 90 53 62
  • 開館時間
    <9月16日-6月14日>
    10:00-12:00、14:00-18:00
    <6月15日-9月14日>
    10:00-18:00
    ※7月〜8月の水曜・金曜は20:00まで開館。入館は閉館の30分前まで。
  • 休館日
    月曜、1月1日、5月1日、11月1日、
    12月25日
  • 入館料
    常設展、展覧会共通。
    一般:6ユーロ
    割引料金(学生、65歳以上など):
    3ユーロ
    16歳未満:無料
    ※美術館への入館と企画展は無料。
  • アクセス
    SNCFマルセイユ・ヴァンティミーリア線(Ligne Marseille - Vintimille)アンティーブ(Antibes)駅下車。
アンティーブ基本情報
  • ニースから約20km、カンヌからは約12kmに位置する地中海に臨むリゾート地。古くから交通の要衝として拓けた町は、19世紀には一大リゾート地となった。ヨーロッパ有数のヨットハーバーがあることでも知られる。7月には国際ジェズ・フェスティバルが開催され、世界各国から多くの人々が訪れる。
  • アンティーブ・ジュアン・レ・パン観光局
    http://www.antibes-juanlespins.com/
MMFで出会えるピカソ
  • MMFのB1Fインフォメーション・センターでは、12月14日まで国立新美術館とサントリー美術館で開催中の「巨匠ピカソ」展のカタログをはじめ、ピカソに関する画集や展覧会カタログを閲覧いただけます。また「MMFのライブラリーから」では、写真家ブラッサイが撮影したピカソとその作品の写真集をご紹介しています。
MMFで出会えるピカソ

*情報はMMMwebサイト更新時のものです。予告なく変更となる場合がございます。詳細は観光局ホームページ等でご確認いただくか、MMMにご来館の上おたずねください。