2016.9月 取材
スペインが生んだ鬼才「ダリ展」(国立新美術館)
東京六本木の国立新美術館では、スペインが生んだ鬼才「ダリ展」が開催されています。ダリは、シュルレアリスムを代表する画家として、全世界の人々を魅了している芸術家です。この展覧会は、日本における約10年ぶりの回顧展で、久しぶりにダリの世界観を堪能できる機会です。展示作品は、スペインとアメリカの美術館が所蔵する重要なダリ・コレクションを中心に油彩やドローイング、オブジェ、宝石まで約250点もの多彩な作品で構成されています。ダリの独自の世界観を是非、会場で体験してください。


クレジット共有
Collection of the Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía, Madrid
©Salvador Dalí, Fundació Gala-Salvador Dalí, JASPAR, Japan, 2016.

©Salvador Dalí, Fundació Gala-Salvador Dalí, JASPAR, Japan, 2016.

Collection of the Fundació Gala-Salvador Dalí, Figueres
©Salvador Dalí, Fundació Gala-Salvador Dalí, JASPAR, Japan, 2016.
会場の最後に写真撮影可能なコーナー「メイ・ウエストの部屋」があります。
この角度ではない場所で撮影すると。。。ぜひ、会場で体験をしてください。

ミュージアムショップで必見なのは、7種のピンバッチが出てくるガチャガチャです。壁面に取り付けられた大がかりな装置は、思わず参加したくなるようなワクワク感があります。1まわし1ダリ(300円)と独自通貨で遊べます。Tシャツやトートバックなどのグッズもデザインが美しいです。
MMMライブラリでは、「ダリ展」の図録をご用意しております。展覧会の予習・復習にも是非お役立てください。

[FIN]

このページについて
MMMスタッフが注目する日本のアート・イベントをレポート!日本で楽しめるアートスポットやフレッシュな情報をお届けしています!
過去の記事を読む
- 2016年の記事
-
- クラーナハ展(国立西洋美術館)
- デトロイト美術館展(上野の森美術館)
- ゴッホとゴーギャン展(東京都美術館)
- 拝啓ルノワール先生(三菱一号館美術館)
- ダリ展(国立新美術館)
- モードとインテリアの20世紀展(パナソニック汐留ミュージアム)
- ジュリア・マーガレット・キャメロン展(三菱一号館美術館)
- ウルトラ植物博覧会2016(ポーラ ミュージアム アネックス)
- ミケランジェロ展(パナソニック汐留ミュージアム)
- メアリー・カサット展(横浜美術館)
- ポンピドゥー・センター傑作展(東京都美術館)
- 西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展(Bunkamura ザ・ミュージアム)
- 森アーツセンターギャラリー
- マリメッコ(石見美術館)
- 損保ジャパン日本興亜美術館
- BnF(フランス国立図書館)
- 国立西洋美術館
- 国立科学博物館
- 2015年の記事
- 2014年の記事
- 2013年の記事
- 2012年の記事
- 2011年の記事
- 2010年の記事